摂食嚥下
【何事も基礎が大切】
2019年2月8日
先日、関東でのBasic1、嚥下の基礎を1日で完全に学んでもらうセミナーでした。 内容は、 嚥下5期モデルを解剖学的運動学的生理学的視点で説明し、 且つ、臨床の事例など、実際にあった話を盛りだくさん入れてお伝えしました。 […]
【食思低下の理由は?】
2019年1月26日
子供からウイルスをもらって、 私自身も2日ほど、床に伏せてました。 ウイルスをもらった結果 発熱に嘔気、そして下痢。 発熱の時はまだ飲み食い出来ましたが、 嘔気に下痢とくると食事が全く進みません。 嘔気がなくなっても、 […]
【嚥下におけるプロセスモデル】
2018年11月28日
PT.OTにおけるプロセスモデルと、 STが捉えているプロセスモデルってのに乖離があったので、 簡単にお伝えしていきます。 PT.OTにおけるプロセスモデルというのは、問題志向型の解決モデルです。 つまり、 問題が何故起 […]
STが使える、強力な評価武器となる機械とは?
2018年10月24日
前回は、PT.OTや看護向けの評価機器として、一つ紹介しました。 そして、今回紹介するのが。。。 リハビリとして、特にST向け評価に役立つのが、 「SpeechWave」 です。 こちらは、 「ごっくんチェッカー」 と似 […]
【気切アプローチセミナー報告】
2018年10月20日
先日は、気切セミナーが終了しました。 気切カニューレの種類の理解や どういった患者さんに、どのようなカニューレを選定するのか、 といった、選定の理論背景、 また、どのような状態なら次の段階のカニューレに変更していけるのか […]
【iPhoneで手軽にオーラルディアドコキネシス検査とRSST検査をするためのアプリ】
2017年7月4日
検査と言う検査がi-phoneやi-padで出来てしまう時代。 いろんな検査機具を持たなくてもスマホ一つでいろいろとやれる時代にもなってきてます。 ちなみに、参考までに! オ […]